第54回(公社)日本口腔外科学会 近畿支部学術集会・第149回歯科臨床医リフレッシュセミナー

座長・演者へのご案内

ご登壇について

座長・演者の先生方におかれましては、基本、現地(大阪私学会館)までご来場の上、
ご登壇をお願い申し上げます。(一般演題も同様)
ご所属の規定などでご来場が難しい場合は、運営事務局までご相談ください。
※学会当日に体調不良など急遽ご来場が難しい場合も必ず、運営事務局までメールにてご連絡ください。

ご発表について

口演時間は5分、質疑応答は2分となります。時間厳守にてお願いいたします。
発表開始4分でベルが1回、5分で2回、7分で3回鳴ります。
発表者ツールを使用してのご発表はできません。メモが必要な場合は、ご自身でご用意ください。

発表データについて

作成について

使用するアプリケーションはPower Pointのみとなります。また、発表用のパソコンはWindowsを使用いたしますので、Macにて作成された場合は、事前にWindowsのパソコンでご確認ください。なお、フォントは文字化けを防ぐため、Windowsの標準フォントを推奨いたします。
ご発表時に、COIの開示が必要となります。COI開示スライドのダウンロードはこちらから
なお、今回はハイブリッド開催となりますので、スライドサイズは16:9を推奨いたします。

ご提出について

ご登壇方法で提出期限と方法が変わりますので、ご注意ください。

現地にてご登壇の場合

学会当日(7月1日)にPC受付(4F 401)にてUSBでご提出ください。
※PCの持ち込みはできませんので、ご注意ください。
ご自身のセッション開始30分前までに受付をお済ませください。なお、時間によっては混雑が予想されますので、お早めに受付をお済ませいただけますようお願いいたします。
※事前のご提出は不要です。
事前にご提出された場合、当日の差し替えはできませんので、ご注意ください。

WEBにてご登壇の場合

6月28日(水)午前中までに運営事務局へメールにてお送りください。音声付きのスライド使用しての発表も可能となっております。質疑応答へは、必ずライブにてご参加ください。
※データの差し替えはできませんので、必ず、ご確認のうえ、ご送付ください。