ご挨拶

第35回日本口腔感染症学会学術大会
大会長 竹信 俊彦
大阪歯科大学歯学部 口腔外科学第二講座 主任教授

拝啓、錦秋の候、皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。このたび、第35回日本口腔感染症学会学術大会を2026年10月3日(土)・4日(日)の2日間、大阪私学会館にて開催する運びとなりました。大会長を務めさせていただきますこと、大変光栄に存じます。

本大会のテーマには、「グローバルヘルス時代における口腔感染症」を掲げました。近年、COVID-19に代表される感染症は地域的な問題に留まらず、全世界的な健康課題として注目を集めています。口腔感染症はその一部として、抗菌薬耐性(AMR)、非感染性疾患(NCDs)との関連、さらにはパンデミックの影響といった広範な課題に深く関与しています。本大会では、これらの問題に対する最新の研究成果や治療法を共有し、さらにグローバルな視点で議論を深める場を提供したいと考えております。教育講演には大阪歯科大学歯学部微生物学講座主任教授 沖永敏則先生に「病原菌を敵としない視点:口腔細菌叢のバランスと全身疾患のクロストーク(仮題)」と題したお話を賜り、特別講演には神戸市立医療センター中央市民病院総合内科兼感染症科部長 西岡弘晶先生をお招きする予定です。

本大会が、参加者の皆様にとって新たな知見と実践のヒントを得る場となり、さらには日本口腔感染症学会の発展と歯科医学・医学界への発信に寄与するものとなることを心から願っております。

多くの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。学会終了後には、食い倒れの街大阪、秀吉の大阪城など是非大阪をお楽しみくだされば幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

敬具