日本小児科学会兵庫県地方会 一般社団法人日本小児看護学会第33回学術集会 第36回日本小児救急医学会学術集会 第55回日本小児呼吸器学会学術集会

大会事務局

兵庫県立尼崎総合医療センター
こども家族支援室

〒660-8550
兵庫県尼崎市東難波町二丁目
17番77号


運営事務局

株式会社プラスエス・アカデミー

〒591-8025
大阪府堺市北区長曽根町3番地
シュライククリエイティブセンター
201号
TEL:072-275-5723
FAX:072-275-5724
E-mail:14jamscan@plus-s-ac.com

演題募集

演題登録について

今回の学術集会のテーマは「支援」としています。
さまざまな職種からの発表を歓迎します。

演題登録期間

2023年4月10日(月)〜 5月15日(月)
5月22日(月)まで延長いたしました。

締め切りました。多数のご応募をいただきありがとうございました。

演題カテゴリー

※一般演題にお申し込みいただいた場合でも、守秘義務などの観点から事例検討会での検討が相応しい場合に、事例検討会でのご発表をお願いする可能性がございますこと予めご了承ください。

一般演題(ポスター)

 

大会長要望演題(ポスター)

大会長要望演題として演題を応募される場合には、タイトルもしくは抄録に「支援」の文字を入れていただくようにお願いいたします。
ポスター会場のブースを決める際に、参考とさせていただきます。

事例検討会用症例(口演)

第14回日本子ども虐待医学会学術集会のプレコングレスにおいて、今回も6月30日(金)に事例検討会を行います。そのときに検討したい事例を募集します。虐待か否か判断に迷う事例、対応に苦慮している、あるいは苦慮した事例等に対し、虐待医学的診断、より良い対応・解決策等について皆で議論してみませんか。

発表形式

現地でのポスター発表のみとなります。
ポスターの前で多くの方が来られて活発な討論ができることを願っています。

ポスター発表者の事前掲載データについて

採択後に、運営事務局宛に、音声付きパワーポイント(3分間程度)を作成のうえ、ご提出ください。開催1週間前から、参加申込者が参加者用マイページより閲覧できるようにいたします。
提出締切:6月19日(月)
※インターネット上への掲載をご辞退される場合は、運営事務局までご連絡ください。

応募資格

筆頭演者は日本子ども虐待医学会の学会員に限ります。
(共同演者は学会員である必要はありません。)

入会を希望の方はJaMSCANホームページをご覧ください。
https://jamscan.jp/join/

演題登録時の確認事項(学会員からのご指摘があり、表記内容を下記の通り変更します)

演題を登録される際には、以下の点にご留意ください。

  1. 日本子ども虐待医学会の演題としてふさわしい学術的な内容であること
  2. 個人情報保護と医学系研究に関する倫理指針に十分な配慮がなされていること
  3. 公衆衛生の向上や児童の健全な育成の推進のための有益性とのバランスが取れていること

ご応募をいただいた演題の抄録については、実行委員会で検討した上で修正をお願いする場合がありますので、予めご了承ください。

演題応募方法

演題募集はオンライン演題登録システムのみで行います。演題登録は画面下部の[演題登録]ボタンからお願いします。

演題名 全角40文字以内
本文 全角600文字以内(特殊文字、図表は使用不可)
筆頭演者会員番号 4桁
登録可能な最大著者数 15名まで
登録可能な最大所属施設数 15施設まで

COI開示および演題発表における倫理的配慮について

予め、一般社団法人日本子ども虐待医学会における「学術集会における利益相反の開示に関する指針」および「演題発表における倫理的配慮について」をご確認ください。筆頭演者だけでなく共同演者についても開示が必要となりますので、演題登録前に全員分の申告書を1つのPDFファイルにてご用意ください。演題登録システムへのアップロードをお願いいたします。
また、発表当日は、冒頭に演題に関係するCOI開示スライドを提示してください。

事例検討会症例について

事例については個人情報に配慮した形でご発表ください。また、学術集会以外の場で公開されることはありませんので、ご安心ください。全国の虐待の医学的対応に関わる専門家たちや児童相談所、警察、検察等の多機関が参加する場ですので、ふるって事例を発表してください。